ガイドラインとご協力のお願い

【「ROAD TO 名古屋大感謝祭」「名古屋大感謝祭 vol.2」をお楽しみいただくために】

政府機関、市のガイドラインを遵守し、下記のとおりガイドラインを定め、安心してご来場いただける様に出演者、スタッフ一同努めてまいります。

また、イベント開催にあたり、定められた「イベント開催時のチェックリスト(2022年6月22日)」を公表いたします。

ご来場いただくお客様におかれましても、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

なお、本ガイドラインは状況に応じて変更いたします。随時こちらのオフィシャルサイトにてお知らせしますのでご確認ください。


【お客様へのお願い】

チケットお申込み前およびご来場前に、以下の内容をご確認、ご同意いただきますようお願いいたします。


<来場者情報ご登録のお願い>

イベント前日までに、下記登録フォームにて、当日イベントにご来場される方全ての氏名・ご連絡先等をご登録いただくようお願いいたします。

 ◎2022年6月5日(日)開催「ROAD TO 名古屋大感謝祭」:https://www.watanabepro.co.jp/enq/yLP6t/

 ◎2022年7月10日(日)開催「名古屋大感謝祭 vol.2」:https://www.watanabepro.co.jp/enq/Vrs8t/

ご登録時点で、下記にご同意いただきます。

・会場内で陽性者が出た場合等、地方自治体や保健所から開示要請があった場合、ご登録情報の提供にご同意いただけること、ならびにご連絡がとれること。

・当日会場入口にて、「登録完了メール」を確認させていただきますので、必ず事前にご登録をお願いいたします。

※ドメイン指定受信をされている方は、「@watanabe-ent.com」のメールが受信できるよう設定をお願いいたします。


<公演当日までのご協力のお願い>

・日々の検温を心がけ、体調管理をしっかり行っていただきますようご協力をお願いします。また、当日、体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えいただきますようお願い申し上げます。

・後日会場にお越しになられたお客様に陽性者が出た場合など、地方自治体や保健所から開示要請があった場合、チケットお申込み時にご登録いただいた情報の提供にご同意いただけること、ならびにご連絡がとれることにご了承いただいた上でお申込みをお願い申し上げます。

・公演日前14日以内に、新型コロナウイルスの陽性判定を受けた場合や、陽性判定を受けた方との濃厚接触が確認された場合、また、個人的な体調不良や周辺環境などの理由による払い戻しは行いませんので、ご了承の上チケットをお買い求めいただきますようお願い申し上げます。

・上記の事項に加え、今後のガイドラインなどの変更により、当日のご案内に変更が出る可能性がございます。政府対策本部および各自治体発表の各ガイドラインの変更や、緊急事態宣言などの発令、外出自粛要請、都道府県をまたぐ移動の自粛の要請、または主催者が必要と判断した場合は、その告知時期や方法に関わらず、公演の中止や延期、及び運営上のルールを止むを得ず変更させていただく場合がございますので予めご了承ください。


<新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のご案内>

・厚生労働省よりリリースされました新型コロナウイルス感染症と感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができます。インストールにご協力ください。

【インストール方法】

App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。

[iOS端末の方:App Store]

https://apps.apple.com/jp/app/id1516764458

[Android端末の方:Google Play]

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar


<公演当日のご協力のお願い>

・会場に向かう前、ご自宅にて必ず検温の上、発熱(症状)がないことを確認してから、ご来場ください。

また、下記に該当されるお客様はご入場いただけませんので、予めご了承ください。

(1)体調のすぐれない方

(2)ご自宅や入場時の検温で発熱(37.5度以上、または基礎体温より一度以上高い)がある方

(3)のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味が薄く感じる、味覚障害などの症状をお持ちの方

(4)また薬等の服用により、上記症状を一時的に抑えている方

(5)新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方

(6)同居のご家族や身近な知人に感染または、感染が疑われる方がいらっしゃる方

(7)公演日前14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航、ならびに該当国の在住者との濃厚接触がある方

・会場内では常時必ずマスクの着用をお願いします。ご来場の際はマスクをご持参いただきますようお願いします。ご協力いただけない場合はご入場をお断りしますので、予めご了承ください。

・こまめな手洗い・手指消毒にご協力ください。会場入口やロビー、会場内の各施設などに消毒用アルコールを設置しますので、ご利用をお願いします。

・お客様同士で一定の距離をお取りいただくようお願いします。

・入場推奨時間の設定と規制退場を実施させていただきます。ご協力をお願いします。

・「入り待ち」「出待ち」、および類する行為は一切禁止です。

・公演当日のプレゼント、手紙、差し入れ、スタンド花について、感染リスク低減の為お断りさせて頂きます。公演当日お持ち頂いても一切お預かりできませんので、ご了承ください。

・公演当日は会場内での飲食は禁止とさせていただきます。ロビーにてドリンク類のみお召し上がりいただけます。


<入場時のお願い>

・ご入場は、ソーシャルディスタンスを保ちお並び頂きます。

・入場時は会場入り口前の密、お客様の滞留防止のため、座席番号で推奨入場時間をご案内させていただきます。

皆様にはご不便をおかけしますが、可能な限りご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

・お客様の安全と保全を目的とした管理対策の為、ご来場者情報(氏名・住所等)の提出を必須とさせていただきます。こちらは感染者発生時に保健所・その他関連機関に提供する場合がございます。

また、それ以外の目的には一切使用しないことをお約束し、同時に保管期間終了後はこちらにて責任を持って破棄させて頂きます。


<退場時のお願い>

・混雑緩和のため、規制退場を実施します。スタッフが順次ご案内しますので、ご自身のお席でお待ちいただきますようお願いします。

・場内、ロビーなどでの会話はお控えください。

・飲酒してのご入場はお断りします。また、アルコール類の持ち込みも禁止です。


<公演中のお願い>

・公演中は、声援をお控えください。手拍子、拍手の規制はございません。

・公演の際、サイリウム、タオル、うちわなどのグッズを含む応援グッズは使用可能ですが、肩より上にあげたり、振り回したりする事は禁止です。

また、上記の応援グッズをお友達などと貸し借りをするのは禁止です。

・周囲のお客様が迷惑、並びに不快と感じる行為はお控え下さい。

・公演の途中で体調が悪くなった場合は、無理をせずお近くのスタッフまで速やかにお知らせください。


<ご入場の流れ>

ご入場は下記の手順で行います。ご協力いただけない場合はご入場をお断りさせていただきます。ご協力のほどよろしくお願いします。

(1)手荷物検査を実施します。

カメラなどの撮影機器および録音機器の持ち込みは禁止です。

目視による確認のみとし、係員はお客様の持ち物に触れません。

(2)入場口にて検温を実施します。

会場に向かう前、ご自宅にて必ず検温の上、発熱(症状)がないことを確認してから、ご来場ください。

なお37.5度以上、または基礎体温から一度以上高いお客様のご入場はお断りしますので、予めご了承ください。

(3)チケットはトレーにてお渡し、回収させていただきます。もぎりはお客様自身でお願い致します。

(4)手指・靴裏の消毒にご協力をお願いします。


<会場内の感染対策>

・座席は、座席指定券を販売します。

・「名古屋大感謝祭 vol.2」は会場収容人数の50%以内の定員で実施します。

・ステージと客席の間にも十分な距離を確保します。

・場内は常時換気します。

・ご来場情報は、政府の要請により提出する場合がございます。

・会場内において、お客様の密接な状態など、感染リスクの高い状況があった場合、スタッフよりお声がけをさせていただきます。

・整列が必要な場所においてはお客様が距離を置いて並べるよう、極力、目印の設置を行います。

・お客様との対面対応が必要な場所においては、アクリル板や透明ビニールカーテンなどを設置し、飛沫感染防止策を行います。

・ドアノブや手すりなど、多くの人が触れる部分のこまめな清拭消毒を行います。

・感染予防に関する案内板の設置および巡回スタッフによる感染防止の呼びかけを行います。

・トイレは、こまめに清掃消毒を行います。

・各公演終演後、お客様が触れる場所は全て消毒作業を行います。


<出演者・スタッフについて>

・全てのスタッフや関係者へ、検温・健康状態のチェックを実施します。

・飛沫感染の防止として、マスク・フェイスシールドを着用して業務を行います。

・会場入場時など、こまめな手指消毒を行います。

・体調に異常(特に出勤前の検温にて37.5度以上、基礎体温より一度以上高い)が認められた際は速やかに自宅待機とし、代行のスタッフが対応します。

・出演者につきましても検温・健康状態のチェックを実施し、出演時以外はマスクの着用を義務づけます。

・その他、異変が起こった場合、ただちに保健所など保健行政機関や近隣医療機関と連携し、出演者とスタッフの健康と安全を確保する策を速やかに講じます。

以上の対応策を講じて、安全にライブを開催いたします。

ご来場に際してのお願いが多岐にわたりますこと、何卒ご了承賜りますと幸いです。


2022年5月13日更新

2022年5月16日更新

2022年6月22日更新